Live 2DであなたもVtuber(バーチャルYouTuber)になれる

ITガジェット系
スポンサーリンク

いま、キズナアイ「 A.I.Channel 」や輝夜月(かぐやるな) 、電脳少女シロなど数々のVtuber(バーチャルYouTuber)が活躍しています。

実は、この記事で紹介する Live 2D Cubismを利用すると、そこにあなたもすぐに参加できるようになります。

なぜなら、今なら無料で Live 2D Cubism を使い始められるからです。

この記事では、 Live 2D Cubism とはなにかを説明し、導入の方法までご紹介します。

記事を読み終えるとLive 2D Cubismを使って今すぐにVtuberになったり、自分の絵を動かすことができます。あなたもVtuberになったり、自分の絵を動かしてみませんか。

使用するLive 2D Cubismとは

Live2D Cubism は原画をそのまま素材として扱えるため、その絵の持つ魅力をダイレクトに活かしながら立体的に表現することが可能です。すでに自分で絵を描いている人なら、そのキャラクターをすぐに動かすことができます。

こんな人にLive 2D Cubismはおすすめ

  • 絵を描くことが趣味
  • 絵を描く仕事したい
  • 絵を描く仕事をしているから+α(スキル)が欲しい
  • 絵は描けないがモデルを動かしたい
  • Vtuberになりたい

出来上がったモデルに演技を付けてアニメーションが Live2D Cubismなら作れます。

タイムラインに沿ってキーフレームを指定していくことで、Live2Dならではの繊細なアニメーションをつくることができます。


それ以外にも物理演算による髪揺れを付けられたり、音声ファイルから口パクの動きを自動で生成してくれるリップシンクなど、アニメーション表現を豊かにしてくれる機能が備わっています。

デメリットとしてはPCにしか対応していない点です。

作成したキャラはスマホで動かすことができますが、作成はできません。

自分のPCが対応しているかどうかも含めて、まずはトライアル版からチャレンジしてみましょう。

まずは無料で42日間利用できるトライアル版でチャレンジ

「うまく動かせるかわからない」「操作方法が難しいんじゃないの?」という声にお応えして、まずはトライアル版で Live 2D Cubism にチャレンジしてみましょう。

無料の期間はなんと42日間。

その間は、PRO版の機能を自由に使えます。

42日間もあれば、自作の絵がない状態の人でも、原画を書いてからチャレンジすることができます。

すでに原画を持っている方ならすぐに始めることができます。

例えば次のようなことができます。

上のように原画を動かすことができます。

筆者でも棒人間を動かすことなら素材を書いて動かすまで2時間ほどで出来ました。

こんなに可愛く絵を動かすことができる Live 2D Cubism をいますぐ無料で始めちゃいましょう。

活動場所はYoutubeやニコニコ動画などさまざま

YouTube やニコニコ動画で作成した動画を公開することはもちろんのこと。活動場所はこれだけにとどまりません。 バーチャルタレントとしてテレビやラジオに出演することも可能です。

個人でそこまでやっていいのかと思うかもしれませんが、大丈夫。

Live 2D Cubism は商用利用可能なので、好きなところで好きなだけ活動ができます。

私的な利用だけでなく、Live 2D Cubismは企業も利用可能となっています。

自社でキャラを作り、プロモーションに使用が可能です。

また、 YouTubeにはスーパーチャットという機能があるのはご存じですか?

スーパーチャット)とは、YouTubeのストリーミング配信(生放送)中に利用できる、投げ銭機能です。 配信者がスパチャを設定しておけば、配信中に視聴者から投げ銭を受け取れます。

自分のかわいいキャラクターを動かせるだけではなく、金銭的なメリットを受けることが可能なのです。

さっそく下のバナーをクリックして無料のトライアル版にチャレンジしてみましょう。

Live 2D Cubism の導入方法

入手の方法は簡単です。

下のバナーをクリックして、 Live 2D Cubism をダウンロードして、インストールするだけ。

トライアル版なので、お金はかかりませんので安心してください。

Live 2Dのトライアル版が終わったらどうなるの?

42日間のトライアル版の期間が終了すると、フリー版もしくはプロ版に移行することになります。

ただしここで注意点があります。

トライアル版で作ったキャラはプロ版の機能に対応して作られています。

しかし、フリー版になると機能制限がついてしまいます。

例えば次のようなことです。

  • 1モデルに使用可能なテクスチャ枚数に制限がかかる
  • 使用可能なアートメッシュ数が100まで
  • パラメータ数の制限が30まで

プロ版ならばすべて無制限で使えますが、フリー版だと上記のような制限がかかってしまいます。

とくにパラメータ数が制限されることによって、これまで実現できていた滑らかな口の動きや目の動きなどができなくなるおそれがあります。

せっかく作り上げたキャラが可愛くなくなってしまう可能性があるのです。

でも、プロ版ってお高いんでしょう?

Live 2Dの プロ版は年間契約がおすすめ

年間プランのほうが割安

プロ版には単月契約と年間契約があります。

おすすめなのが年間契約。

単月版が2,080円なのに比べて、年間契約だとおよそ半額の1月当たり1,190円。

また、年間契約だと年間割引がつき、長く使えば使うほどお得になります。

長く使えば使うほどお得になるLive 2D

さらに2020年1月8日まで、25%オフクーポンが付いてきます。

クーポンコード:FY7DAK601J

このクーポンを使えば年間契約14,280円のところ、10,710円となんと3,570円もお得になります。

ぜひこの機会にトライアル版からプロ版への移行を考えてみましょう。

まとめ:Live 2Dはプロ版がおすすめ

Live 2Dがおすすめな人はこんな人。

  • 絵を描くことが趣味
  • 絵を描く仕事したい
  • 絵を描く仕事をしているから+α(スキル)が欲しい
  • 絵は描けないがモデルを動かしたい
  • Vtuberになりたい

そして、プロ版の年間契約はいまなら クーポンを使えば年間契約14,280円のところ、10,710円となんと3,570円もお得 。

まずはトライアル版からチャレンジして、楽しかったり、自キャラをもっと動かしたいと思えるようになったらプロ版に移行してみましょう。

それではさっそく下のバナーからインストールスタートです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました